月1の統率身内プレイで満足しちゃってるので、店舗大会どころか店のフリプすらこの1年ほどやってないような気がする……

先日、タイニーでこのブログにたどり着いた人がいて、久方ぶりにタイニーの存在思い出しました、たしかこっちも1年くらいノータッチかな?

統率と同じく、仲間内でかるーく遊ぶ程度ならそんなにお金がかからないタイニー・リーダーズ
手持ちのデッキをなんとなしにおさらい。

・アリーシャ
アリーシャなどのリアニとハスクなどのサクリ台でCIP・PIGを使い回すミッドレンジ
緑単エルフや赤単バーンには速度が及ばないが、それ以外だとフツーに戦える
アリーシャは好きな人にはたまらない設定があるので、コアなファンは使うと楽しめる(色んな意味で)
ストレージに眠ってるカスレアやアンコが優秀なアタッカーになったりするのでめちゃくちゃ楽しい
3色デッキのため、色拘束のキツいカードを入れると地獄を見ることも

・ズルゴ
レガシーの赤単バーンお試しデッキ
タイニー最強候補筆頭(2015年時)
土地1枚さえあれば1T目から2/1出せるのはやはり強い
初期ライフ25なのできもち焼ききるのに時間かかるかも(気のせい)

・Sultai
該当する固有色のレジェンダリーがいないので唯一プロキシを許された存在、他ゲーのお気にカードをCommanderに指定できる最強のデッキ
実際は青黒LO
ライブラリーが50枚しかないのでデッキが軋む音を満喫できます、愉悦!
初期は緑を足してターボフォグっぽく仕上げてまいしたが、2色にしてマナ基盤安定させた方が100倍強い。
統率者の塔引けなかったらSultaiキャストできないのが唯一にして最大のネック。
対戦相手にクソつまらんとか言われるかもしれないけど、LOだし多少はね?
※SultaiはBUGの2/2バニラなので、BUGカラーで面白いデッキ考案されたかたは使ってみて、どうぞ
※現段階で3マナBUGいたらすんません

・月皇ミケウス
ヘイトベアー。
優秀なヘイトベアーぶっこんで敵の行動を妨害してビートするだけ。
リキャスト時の追加マナはかなり重いが、ミケウスの効果で戦線強化できるのは大きいか。
初期案ではISDサリアがCommanderだったが、最速キャスト時のデメリットが存外きつかったのでミケウスを選択。
勇丸でもいいんじゃない?Exactly(そのとおりでございます)


エズーリやトラフトなどはただ強Commander!
ここ数年のセットには3マナ以下レジェンダリーがいろいろいるので、自分の性癖に合ったCommanderを探すのも一興。


統率者領域から疾駆コストでキャストする場合のマナってどうなるんだっけ……と微妙に検索時間とられたのもったいなさすぎw
というかそんなことすら忘れてるのヤバさこみ上げてきますね……


タイニー・リーダーズは、
・3コスト以下のカードしか使えない
・ヴィンテージリーガル
なので使えるカード少ないんじゃね?と思われがちですが、ストレージのてけとうなカードぶちこむだけでも楽しいビートダウン組めます。
剣とか必須でしょ?無理して剣買う必要はないです(◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)
タイニーは趣味オブザ趣味なので、費用対効果をようく考えて課金しましょう。
タイニーにかぎらず、課金すれば課金するほど強いデッキが作れるのはお約束。

タイニーの大会が開かれているかは存じませんが、
・ぷちレガシー感覚であそべる
・統率より短い時間でプレイできる(最重要)
・デッキ上限50枚なのでカードの必要枚数が少ない
ので、空いた時間で気軽にプレイできます。スタンの息抜きには抜群かも!
また、その安価さと必要枚数の少なさから、自前で用意するのが簡単なのも大きな魅力。布教しやすいのは正義(๑´ڡ`๑)
他構築で陽の目を浴びなかったorリミテでお世話になったカードが活躍できる場なので、注目されなかったけど大好きだったカードたちを揃えてドリームチームを結成するのも楽しいですw
デッキ組んでるときが一番おもしろい説はあります!

キングダムEDHやチャレンジデッキのように、タイニー・リーダーズはあなたの日常に彩りを添える存在になるでしょう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索