田舎民が真新しいものに魅かれるのは仕方のないことなのです……!

3か月近くの改装作業を終え、本日エスカモール楽市がリニューアルオープンしました。
ものめずらしさに駆られて折角リニューアルしたことなんだし、と足を向けることに。
以下雑感。ちょっと長いです。

○全体の雰囲気
今風のショッピングモールに改装されてます。
外見は百均のセリアを髣髴とさせるデザイン(伝われ)、内装はフツーにオシャンティでなんか都会っぽい(小並感)

リニューアル初日ということもあってか、平日とは思えない混み具合。こんなの私たちが知ってる楽市じゃない……!
店内通路が狭くなった印象を受けましたが、これ間違いなく以前の数倍近くのお客さんが押し寄せてるからでしょうね。
決して私が肥えたから狭く感じているわけではありません、決して

全体的に落ち着いた雰囲気になったためか(?)、旧楽市より店内がきもち暗くなった気がします。
イメージ変わり過ぎて若干混乱しそう感じた疑惑ありますσ(´ω`;)

駐車場の仕様は以前と同じなので、自動車停めにくい印象は変わりません。
相変わらず駐車場の出入りは面倒ですが、店舗自体の改修作業したワケではないので仕方ないですね。
ただ、楽市周辺に第2駐車場あったらなー、って思いは若干あります。

○個人的目玉
・ミスタードーナッツ
よく利用する場所にできたのはかなり嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
丹南地区のミスドは(個人的に)行くのがダルい場所にあったので、今まではちょっと遠い存在だったり( ˘ω˘)

・TSUTAYA
ついに書店参入!10年くらい遅かったですよ待ち望んでましたよ、ええ!
内装はスタンダードなTSUTAYAって印象ですね。
全体的に通路が広くなったせいか、円盤のセルコーナーは以前と同規模なのにポツンと手狭。今後拡張するのでしょうか?楽しみです。
書店側には休憩コーナーが設置されており、ソファ(フツーの椅子だったかも?うろ覚え)まであった。最近のTSUTAYA便利過ぎでは。
バリイケメンの外人さんが休憩コーナー満喫しててビビる。めちゃくちゃ絵になっててさらにビビる。
ココロルンルンで思わずスキップしそうになりながら書店を回ってみるとあることに気付きました。
既刊 コミック、シュリンク付いてねえ。
早速、コミックの立ち読みをしている人たちが……(ノω`)
コミックレンタルコーナーで隔離されてた立ち読み勢が書店側にまで侵食してきたのはムムム。
使いやすくなった反面、ちょっと残念な一面を見てしまい意気消沈、、、
余談ですが、TSUTAYAのおすすめ(新刊?)コミックコーナーに遊戯王GX2巻が平積みになってたのはちょっと面白かったですね。
ライオウって未だに人気なんでしょうかね?

・セリア
スペースが広くなったからか、100円ショップ特有のごみごみした感じがなくなりとても開放的になりました。
モデルと見紛うようなお美しい外人さんがショッピングしててちょっとドキドキ。

今週末からはイベントがあるそうですね。内容見て「期待されてないのかな」って思ったのは秘密。
武生楽市の情報はこちらから↓
http://takefurakuichi.jp/index.html#

フロアインフォメーションのデザインは悪くないのにひたすら読み辛いの残念すぎやしませんかね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索