人生史上最もリミテした週末だった
7/17 SuperKaBoS新二の宮店 fnm-ぶーどら 参加者17名
使用デッキ:緑t赤

R1 黒白 d ××
 各ゲーム1マリするも双方大地主
R2 青白 p ○×○
 g1-森の伝書師でエルフ4枚めくった
  何を言ってるか(略
R3 赤白 d ××
 赤早すぎィ!
1-2でランダムプロモげと

8人・9人卓に分かれ、8人卓でドラフト
同卓の人に緑単組んだ方が強かったまでと言われたほど、
2・3パック目で大量の緑カードが流れてきたのが本日のハイライト

中堅クリーチャーの線が細く、中盤から崩れた印象が強い
結果論だが、赤でなく黒タッチしていた方が114514倍強かった説
黒の優秀1マナエルフくんちらほら見かけたのに流したのもったいなかった(´・ω・`)
3パック目で幻想家が何枚も流れてくるって予測できてたらさいつよ
7/18 SuperKaBoS武生店 ぶーどら 5名
使用デッキ:黒緑t白

R1 らむーさん ××
R2 bye
R3 F91さん ××
実質0-2

しょーこりもなく弱い黒緑組んだ
結果散々だったけどリミテ楽しい✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
7/18 サイト玩具店 しーるど 14名
使用デッキ:赤緑

R1 白t黒緑 ××
 g1-ランド15枚並べれば有効牌引けると思った時期が僕にもありました
 g2-《搭載歩行機械/Hangarback Walker》が、PIGで自身に乗っている+1/+1カウンターを自軍生物に振り分ける能力と勘違いしていたため投了
  投了後に勘違いに気付くも、歩行機械のあとからわらわら出てくる1/1飛行への対抗策はなかったのでどっち道負けてた
R2 白緑 ○○
 g2-相手がダブマリ+土地づまりして勝ち
R3 赤緑 ○×○
 g2-対応が後手後手に回ってしまい負け
2-1で1パックげと

一般RELのリミテはマッチ間にデッキを調整しても良いというのをR1後に知った。
マッチ間のデッキ調整はプレリの時だけ許される特別ルールと思い込んでました( ˘ω˘)
にわかだったか^~
7/20 身内4ドラ総当たり
1回目:赤青
R1 ○××
R2 ○××
R3 ○×○
1-2

2回目:黒緑
R1 ○×○
R2 ○○
R3 ○○
3-0 1パック

ドラフト後軽く統率
身内はカジュアル環境だから穏やかなひと時を過ごせた( ˘ω˘)
ゼガーナで2-1
先端生物学者is偉大

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索